有馬公認会計士・税理士事務所運営

〒136-0071 東京都江東区亀戸2-24-3 グランズ亀戸3階
(亀戸駅北口から徒歩4分、
錦糸町駅北口から徒歩10分

初回面談無料
WEB面談対応

受付時間:9:30~17:30
定休日:土・日・祝日

お電話でのお問合せはこちら

有馬公認会計士・税理士事務所宛

東京都23区内とその周辺千葉県西部対応

03-5875-0315

共有家屋と敷地の評価について

共有家屋と敷地の評価について

被相続人が貸家を所有して賃貸していた場合、その敷地は貸家建付地として評価します。

 

では、貸家が被相続人の単独所有ではなく、例えば被相続人と被相続人の子の共有になっているような場合はどうなるのかが問題になります。

 

なお、前提として新築時点から子は権利金の支払や地代の支払いがないものとして以下解説します。

基本的な考え方

まず、貸家の敷地は子の貸家に相当する部分もあるため、すべてが貸家建付地になるわけではなく、子の共有割合に相当する部分は使用貸借となってしまうため、自用地評価になってしまいます。

土地も共有の場合

家屋だけでなく、土地も共有となっている場合はどうなるかですが、土地と貸家の所有割合が同じであれば被相続人の所有の土地は貸家建付地として評価することになりますが、家屋と土地で所有割合が異なるような場合は、その差額部分については子からの使用貸借または子への使用貸借として評価されることになります。

 

具体例1:家屋と土地の所有割合が同じ場合

(前提)

 

土地の自用地価額:2億円

 

借家権割合:30%

 

借地権割合:60%

 

貸家の被相続人の所有割合50%、貸家が建つ土地の被相続人の所有割合も50%

 

 

 

(被相続人の所有する土地の相続税評価)

 

すべて貸家建付地として

 

200,000,000×50%×(1-60%×30%)=82,000,000円

 

となります。

具体例2:家屋の所有割合のほうが土地の所有割合より大きい場合

(前提)

 

土地の自用地価額:2億円

 

借家権割合:30%

 

借地権割合:60%

 

貸家の被相続人の所有割合60%、貸家が建つ土地の被相続人の所有割合は50%

 

 

 

(被相続人の所有する土地の相続税評価)

 

家屋の60%-50%=10%部分は子から使用貸借で借りていると考えるため、被相続人の土地はすべて貸家建付地として

 

200,000,000×50%×(1-60%×30%)=82,000,000円

 

となります。

 

具体例3:家屋の所有割合のほうが土地の所有割合より小さい場合

(前提)

 

土地の自用地価額:2億円

 

借家権割合:30%

 

借地権割合:60%

 

貸家の被相続人の所有割合50%、貸家が建つ土地の被相続人の所有割合は60%

 

(被相続人の所有する土地の相続税評価)

 

土地の60%-50%=10%部分は子が使用貸借で借りていると考えるため10%部分は自用地として評価することになります。

 

よって、

 

200,000,000×50%×(1-60%×30%)=82,000,000円

 

200,000,000×10%=20,000,000円

 

合計82,000,000円+20,000,000円=102,000,000円

 

となります。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください
新型コロナウイルス対策も万全なWEB面談対応
(Zoom対応します)

お電話でのお問合せはこちら
03-5875-0315

東京都23区内とその周辺千葉県西部対応

有馬公認会計士・税理士事務所宛

定休日
営業時間:
平日9:30から17:30
土・日・祝日は休業